ポテ山時空

海外長期滞在のさんに頼まれた・・・わけではないけれど

ポテ山の見周り

2013_0120_132846-P1200576

相当の着膨れでポテポテと足取りがもたれるもワクワクを見つけにいざ!

2013_0120_132851-P1200577

ちゃんと道ができているということは入山者は私だけではなさそうだ

2013_0120_132820-P1200575

冬季限定立て看板

2013_0120_132722-P1200574

春とは一味違う

2012_0626_105056-P1170076

裏面のsakautaは私の誇り

さて進もう どすこい!

2013_0120_132630-P1200573

期待通り動物の足跡があっちこっちに点在

2013_0120_125628-P1200507

今年はうさぎのオンパレード

2013_0120_125820-P1200509

ひっそりとしたハイジの小屋を横に見ながらまずは頂上を目指す

2013_0120_132511-P1200570

ツリーハウスの幹から枝が成長している!

まるで耐震構造だね

2013_0120_130042-P1200517

数日前の最高気温はマイナス4度だったけれど

きょうの陽射しは大分やさしい

2013_0120_130114-P1200520

岩手山は雲の中

雪の稜線がかすかにその存在を示す

2013_0120_130227-P1200523

お気に入りの場所からカラマツ林を見上げる

ヤッホー!!久しぶり!

2013_0120_130551-P1200532

寒風に揺れるススキの穂

ど~も~

2013_0120_131356-P1200547

足元の枝にひたむきさを感じ

2013_0120_130506-P1200530

はたまた突然出くわしたドラム缶のむきだしに驚く

何かなこれ・・・汚染物質か

2013_0120_130532-P1200531

それはともかく

広大な空の下の家並みのなんと小さなことか

2013_0120_130743-P1200537

これがエベレストやキリマンジェロだったならどんなにか・・・

飛躍しすぎだナ

2013_0120_131020-P1200542

急階段から回り込んで

2013_0120_131100-P1200544

道具小屋に到達

しばらく丸太の椅子で休憩

2013_0120_131614-P1200552

ふと見上げると手作りの鳥小屋

2013_0120_131634-P1200553

小屋の軒先には

2013_0120_125927-P1200512

ポテ山ならではのオブジェ   

2013_0120_125937-P1200513

遊び心満載だ

2013_0120_131859-P1200560

ハイジの小屋の入口横にぶら下がっている鐘

コーン コーン

いたずら好きのトロルの子供達が集まってきそうだ

2013_0120_132054-P1200562

ほらね さっそく出た!

2013_0120_132135-P1200563

材木小屋の十二支たち

2013_0120_132256-P1200565

去年空いていたスペースにウサギが跳ねている!

2013_0120_132215-P1200564

ポテ山に流れる時の出口が近づいてくる

季節外れのサンタのお見送り

2013_0120_132432-P1200567

先客の足跡ひとつひとつに枯葉のアクセント

2013_0120_132444-P1200568

一歩一歩またいでなぞる

2013_0120_132457-P1200569

主の帰国を待つポテ山の春は遠からじ

2013_0120_132610-P1200572

Tさん 山は無事ですよ!

2013_0120_131453-P1200550