士劇的

タクシー運転手K君より写メール

内舘牧子さんを送迎しました~

131123_1240~01

そうなの・・・

だけどこの前の志茂田景樹氏のほうがインパクトあるとおもうな

だって

この二人だよ・・・この・・・

Image3

<2012年・盛岡文士劇より 高橋克彦&内舘牧子>

スウィー通

 

親友Mが夕方届けてくれたケーキ

左から

チーズケーキ ルージュブラン ほうじ茶プリン シュークリーム

2011_0725_075641-P1110528

 

実は長男のT君が今年スウィーツの店をオープンしたのです

left_side_33

http://www.patisserie-cue-s.jp/

 

この夏のお勧めは

『ルージュブラン』

recommend_5

トマトの酸味がほど良く効いた自然派志向の味

朝食としても充分いける

 

すぐさまつまみ食いしてしまったにもかかわらずあえて載せた

2011_0725_075641-P1110528 - コピー

シュークリームも

なかなかの味

 

お近くの方は是非お立ち寄りください

map

公演ご案内

 

 

第一回 Intellect of Kawana 0358 公演

2011_0525_171444-P1100641

-瞑る日ー

 

7月の9日(土)・10日(日)

杉並区上高井戸 ワーサルシアター八幡山

にて上演されます

 

河名健次他七人のメンバーの熱気溢れるパフォーマンスを是非ご堪能ください

 

2011_0525_171509-P1100643

3.11.sakautaの記録

 

Yukoさんちのたわわに実った夏ミカン

20110305a

10個注文しました

 

数日後届いた荷物

2011_0310_111715-P1080801

何しろ自家製の夏ミカンなんて 盛岡では絶対考えられないもの

2011_0310_112000-P1080803

わかりやすいレシピつきで

それも こんなに大きくて立派な実

2011_0310_165637-P1080814

 

次の日 午前中のうちに用事を済ませてワクワクしながら取りかかる

2011_0311_114659-P1080857

皮は一ミリより薄く・・・なったりならなかっり

2011_0311_120735-P1080859

一房がとても大きくて ちょっと味見したらジューシーでおいしい

2011_0311_143947-P1080863

何度も誘惑に駆られたけれど必死に我慢

 

 

ここらあたりで グラグラと地震が

 

いつものようにすぐに収まるだろうと思っていたら とんでもない揺れ

更に数分後ますます大きく揺れる

 

無念だけれど ジャム作り一時中止

2011_0312_114922-P1080886

 

キッチンのテーブルの下にもぐって 部屋のあちこちで物が倒れる音を震えながら聞く

 

しばらくして 部屋を見回してみると

なんと ピアノの位置が数センチ前に移動していた

2011_0312_134401-P1080895

食器棚はあらかじめ耐震対策をしていたし

テレビと台の間にはジェルで固定していたから落下物は小物ばかり

数分置きに強い揺れ

こんな経験は地震に慣れている私でも初めてだ

 

そのうち電気がストップ

やがて断水

嫌な予感的中

 

マグニチュード9.0いう歴史上世界で4番目の強い地震だった

 

日は瞬く間に暮れ 灯りといえば 一本のLED懐中電灯だけ

夕食は簡単に済ませ とにかく寒さを乗り越えるため居間に布団を運びくるまる

 

2011_0311_174217-P1080866

それでも最初のうちはまだ余裕があった

 

2011_0311_174343-P1080869

ふざけていたもの

2011_0311_174505-P1080871

こんなことして

2011_0311_184302-P1080874

 

でも 翌日

ラジオから流れてくる情報を聞いているうちにそんな余裕もなくなった

 

2011_0312_114643-P1080878

 

以前住んでいた沿岸部の市が壊滅状態になり多数の死者が出ている

亡き夫の故郷の市街地の道路に押し流された瓦礫やたくさんの車の残骸

庁舎ごと一気に流されて防災対策がまったく起動できなくなくなった町

津波と火災で跡かたもなくなった現場の映像

 

津波防災は完璧だとばかり思っていただけに 

その備えが自然の猛威にあっけなく破壊されてしまった事実に身が震えた

家も命も別状なくいられることだけでも幸いなのだと痛感した

 

今回の被災で とても重宝したのはこのカイロ

2011_0312_134516-P1080899

とにかく体のあちこちに貼って寒さをしのいだ

 

これも

2011_0313_194818-P1080905

電磁調理器は停電には無力だから とても貴重だった

 

そして寒い中 長い列に長時間並んで

2011_0312_134248-P1080891

食料を確保してくれたKちゃんに感謝

こういう災難時は自転車移動が一番だということも痛感させられた

 

 

これから時間が経つにつれ 被害状況が明らかになってくる

今こうして記事を書きながらも 居間のテレビから被災の情報が流れている

 

気象庁によると今後三日以内に震度6前後の余震が70%の確率で起こりえるという

バスタブには一応水を満杯に入れたけれど 

果たして一瞬の被害にどれだけ効果があるものかどうか

 

これからの私 余計なことに恐怖を感じておののくよりも

せめて早く元気になってもとの生活に戻ることだ

 

2011_0312_115039-P1080888

 

三日目の午後 やっとライフラインが復旧してまず始めたのは

 

中断していた ジャム作り

2011_0313_142730-P1080901

湘南の香りが

2011_0313_152441-P1080902

ギスギスの心を癒してくれる

2011_0313_193522-P1080903

 

今 午後9時36分

 

やった完成だ!

2011_0313_212501-P1080907

今回のすべての思いがぎっしり詰まっているこの夏ミカンジャム

 

絶対忘れない

 

相当眠いけど 忘れるもんか!

 

メールやコメントくれた皆さま 私は大丈夫です!

いろいろ運んでくださった近所の方々そして友達

本当にありがとう

あたたかさが 身にしみました

号外

もしかしたら私の名前で配信されたかもしれません

Shtyle.fm

開けないでください

万が一登録してしまった場合は

1.一度Shtyle.fmにログイン

2.「ヘルプ」の中の「アカウント」の横にある「アカウント削除」をクリック

3.画面に従って退会手続きを進める

友人からのメールだったのでつい私も開けてしまいました

よろしくお願いします

号外

 

たった今駅前で受け取った

号外

サッカーデンマークに勝利

デンマーク戦に勝利したんだ!

一度通り過ぎてから

お?!

最後の一枚をゲットした

岡田監督にエール!!

パソ魂

 

直った!!

というか 治った!!

と言いたい

この数日間 苦痛だったこと

パソコンと私って 一心同体なのかもね

結局 部品は新品がもう製造されていなくて中古品を組み込んでもらい

 無料

めでたしめでたし

みなさん

コメントありがとう

また 再開だ!!

いらっしゃいませ

 

image

 

号外

 

なんと!

パソコンのCDドライブが突然作動しなくなり

修理に出す事になりました

よって 明日から

約一週間ほど お休みすることになりましたのでお知らせします

しょうがないな

そこだけ そっくり取り替えるという単純なものらしいから

戻ってくるまで 待つしかない

みなさん コメントだけは時々入れといてくれますか

開けてびっくり!!

したいから

では しばしの間 チャオ!!

 

image