池のほ鳥

珍しくほっこり穏やかな午後

久しぶりにジャズと高松の池へ向う

一か月前は数えるほどしかいなかった白鳥も

2013_1102_123750-p1270860_thumb

大分数が増して

2013_1203_125559-P1280370

辺りには甲高い鳴き声が響く

2013_1203_130027-P1280374

カモの群れはもう数えきれないほど

2013_1203_130045-P1280377

カモといってもいろんな種類があるらしいけれど

色黒で小柄なこのカモはなんという名前なのかな

2013_1203_130355-P1280381

池のほとりで羽根を休める白鳥

こうして見ると地下足袋を履いているように見える

2013_1203_125644-P1280373

水面に浮かんでいる姿のほうがスマートかな

2013_1203_130038-P1280376

青空が水面に映る

2013_1203_130911-P1280385

和やかな光景

2013_1203_131146-P1280388

うん・・・?この感じ

2013_1203_131501-P1280393

なぜか連想してしまった

yjimage

岩手山は三週間前とは様変わり

2013_1203_131117-P1280387   2013_1102_124744-p1270871_thumb

イチョウも

2013_1203_132133-P1280400

モミジも

2013_1203_131843-P1280399

落葉を終え冬を待つ

池の周辺にはあちこちに清掃の痕跡

哀愁漂うゴミ袋につい足を止める

2013_1203_130426-P1280382

帰り際ちょっと一休みして

2013_1203_132611-P1280404

ジャズとツーショット

2013_1203_132350-P1280401

次回の池はたぶん氷の世界

ギンギンに冷えた銀世界にまた来よう

色黒の鳥はその後キンクロハジロと判明

頭の後ろの寝ぐせが特徴

秋色十色

友のAちゃんから白鳥の飛来情報を聞き

久しぶりに訪れた高松の池

2013_1102_123101-P1270851

紅葉の見ごろはすでに終盤

2013_1102_123228-P1270853

遊歩道は落ち葉でいっぱい

2013_1102_123311-P1270854

水面の淵にはカモ

白鳥の姿は・・・見えない

2013_1102_123330-P1270855

クォ~ッ

あ!どこからか舞い降りてきました!

2013_1102_123610-P1270857

望遠レンズを持参していなかったので

トリミングしてせいぜいこれくらいが限度

2013_1102_123730-P1270859

まだ十羽ほどしか確認できないけれど寒さがませば一気に増えるんだろうな

2013_1102_123750-P1270860

貸しボートのそばのモミジがお日様に照らされてきれい

2013_1102_124101-P1270862

水面すれすれの枝

剪定バサミでチョチョイと切りたい衝動に駆られるも

この位置からでは到底無理 落っこちたらカナヅチは浮上のみ込みなし

2013_1102_124123-P1270863

今年もまた酸欠の白鳥号

いやいや冬に備えた万全対策だからやむを得ないでしょう

2013_1102_124208-P1270865

いつも停める駐車場から丁度半周したあたりにあるモミジ

その傾き加減といいしぶい色合いといい風格あるその姿は圧倒的だ

2013_1102_124430-P1270866

その黒点 この場合極めて価値あり

2013_1102_124438-P1270867

暖かい時期は満席のベンチもがら空き

2013_1102_124639-P1270869

岩手山はくっきり 山頂の雪は融けたようだ

2013_1102_124744-P1270871

ジャズは相変わらずひたすら前を向き歩く

よそ見用足しいっさいなし

2013_1102_124952-P1270875

私が足を止める以外はね

2013_1102_125214-P1270878

カメラに到底収まりきれないほどのイロハモミジ

2013_1102_125433-P1270879

このしなり具合

台風によく耐えたものだ

2013_1102_125447-P1270880

駐車場近くの銀杏

2013_1102_125806-P1270882

太陽のスポットライトで黄金色

2013_1102_125821-P1270883

さてさて

上着を脱いで車に乗り込もうとしたら

ポケットに落ち葉のブローチ

2013_1102_142659-P1270884

まったく まったく

秋深し盛岡

豆知識

新たな散歩コース

スーパーから歩道橋を渡り川沿いに歩いて行くと改築されたY橋が見えてくる

そこを渡って路地裏を通り出発点に戻る

結構な距離であるが早足の私には何のその

ジャズもなんとかついてくる

2013_1014_145309-P1270439

Y橋までもう少しというあたりでふと立ち止まる

どこからかとてもいい香り

2013_1014_145509-P1270440

その発生源はどうやらこの建物らしい

2013_1014_145558-P1270441

見慣れない高い煙突

2013_1014_145634-P1270442

路地の反対方向にまわってみて納得

ここは老舗のコヒー豆自家焙煎店の工場だった!

直営店は町の中心部に新たにオープン

市の道路拡張計画でここに移転したのだ

2013_1014_145733-P1270443

その日は定休日

直接ここから挽きたての豆も買えるはず

http://www.camel-coffee.jp/

町の風景ってこうやっていつの間にか少しずつ変わっていくものなんだなぁ

2013_1014_145941-P1270445

その場所に前どんな建物があったのかまったく思い出せない

人の記憶って曖昧なもの

そこがまた救いでもあるのかもしれないな

2013_1014_145923-P1270444

さっさっさ ささっとな

帰りましょ

池の歩

高松の池の畔でトンボに集中していたら

2013_0928_140740-P1270118

突然ワイワイと子供達が駆け寄ってきてジャズを囲んだ

2013_0928_141438-P1270119

本来は子供を見ると腰が引けるジャズだけれどこれにはお手上げ

観念したのかなされるがまま

2013_0928_141514-P1270120

「ボクんちではふたり飼っているよ」

「ねぇ ボクこれ飼ってもいい?」

「ふわふわでかわいい!」

そばで見ていた学童保育の先生

「そんなにぐじゃぐじゃにしちゃ可哀そうよ・・・」

2013_0928_141525-P1270121

いいんですこれも社会勉強のひとつですから

それに家でもぐじゃぐじゃにされていますし

2013_0813_175059-P1250895

写真

隣接する釣り堀場

きっと何十年と変わらぬ風景に違いない

2013_0928_134903-P1270102

今年になって何度この池の周りを歩いたのだろう

立ち止まるのは大抵同じ場所

そして想うことも大抵同じこと

2013_0928_134837-P1270100

その繰り返しがたまらなく好き

2013_0928_140126-P1270109

 

音楽

さてきょうは依頼されたミニライブの日

2013_1011_154858-P1270408

朝もはよから行って参る!

岩手犬・盛岡詩

盛岡の中心部からほど近い所に小高い山がある

その名は岩山(いわやま)

周辺には動物公園やパークランドそして我が家の墓がある市営墓地もある

平日ジャズと頂上の展望台へ

2013_0923_150103-P1270027

岩手山は中腹まですっぽり雲の中

2013_0923_143736-P1260986

視線を移すと自宅がある地域が見える

2013_0923_143832-P1260989

姫神山はくっきり ツンと顔をだしている

2013_0923_143805-P1260987

第一地点の展望台から更に高い展望台へ向かう

2013_0923_144048-P1260993

階段の途中からも姫神山が見える

2013_0923_144415-P1260997

市街を一望

2013_0923_144457-P1260999

典型的な中都市 マンションが大分増えたような気がする

2013_0923_145045-P1270012

更に南の方角には南昌山

「あの山の方角を見ればその日の天気がわかるんだ」 父から教わった

母がいた病院はどのあたりかな

2013_0923_144520-P1270001

ポニョポニョ

2013_0923_144708-P1270003

駐車場に戻る途中には散策路へと続く入り口

ジャズは到底無理そうだな

2013_0923_145409-P1270016

今年私の庭にも植えたシモツケのピンクがやさしい

2013_0923_145356-P1270015

一角には啄木の歌碑

2013_0923_145620-P1270020

この彫像・・・実物の写真とはあまり似ていない気がする2006_07

2013_0923_145658-P1270023

慣れない場所に少し戸惑い気味のジャズ

どう気を惹こうとしてもカメラの方を向いてくれない

さてそろそろ帰ろうか

2013_0923_145936-P1270026

雑感

ふるさとは近くにありてもありがたきかな

2013_0923_145631-P1270021

秋の知々過々

台風が接近する前に春以来ご無沙汰の高松の池へ散歩

どんより曇り空 

写真にはいまいちでも歩くのには良い日和かな

2013_0906_132639-P1260550

ガマズミの実付きがいまいちのような

赤の粒たったの一個 ツン

2013_0906_132759-P1260552

青空も当分見られそうにない

2013_0906_132836-P1260553

池のほとりのモミジが早くも紅葉の兆し

2013_0906_133035-P1260555

近頃歩調がゆっくりめのジャズ(12歳)は高揚・・・とまではいかないようだ

2013_0906_133050-P1260556

こんにゃく池の表面にプカプカ浮かぶカモはのんびり

2013_0906_133256-P1260560

かとおもえば一方方向にザワザワと

2013_0906_133314-P1260561

どうりで えさが目当てだったのか

2013_0906_133339-P1260564

二羽の語らいを狙ったすんでのところで期待を裏切られ

2013_0906_133359-P1260565

はたまた覗いた池の巨大鯉にゾッ

2013_0906_133440-P1260568

気分一新遠くの景色を楽しもう

2013_0906_133811-P1260571

穏やかだなぁ

2013_0906_134131-P1260575

先日の岩←を思い出しおもわず一枚

2013_0906_133715-P1260569

こちらのカラスは頭上をじっと見つめている

どこかに獲物がいるのでしょうか

2013_0906_135041-P1260580

え?私?ではないでしょう

2013_0906_135047-P1260581

しばらくして切り株に目が止まる

2013_0906_134921-P1260576

桜だったのだろうか

2013_0906_135012-P1260577

朽ちかけてもなお

2013_0906_135024-P1260578

物言う存在

2013_0906_135031-P1260579

この池の長い歴史の象徴のようだ

2013_0906_135113-P1260582

帰り道それとは対照的に

リンゴ園の生まれたての赤に

秋の息吹を感じ

2013_0906_135659-P1260583

またそれとは別な息吹をも思い出しながら

2013_0906_135047-P1260581  2013_0906_133440-P1260568

♬ サッサッサササッとな どうぞいつかは晴れますように ♬ 

猛威をふるった台風はおととい岩手県を通過しました

ここしばらくは晴天に恵まれそうです

Collage130

実どころ

暑さが一段落した盛岡

久々にジャズと県営運動公園へ

2013_0829_125929-P1260262

すっかり場所を憶えてしまったのか到着して車のドアを開けるなり

転がり落ちるようにして外に出たジャズの足取りは軽快(伏せではない)

2013_0829_130626-P1260268

いつものように競技場のまわりをぐるりと一周

2013_0829_130557-P1260265

緑が濃い今の季節

道路の両側に生い茂る栃の木の実がたわわ

これが鈴なりというのかな

2013_0829_130033-P1260264

そしてお気に入りのヤマボウシの木

2013_0829_131154-P1260270

ワッ!やはり赤い実がたくさん

2013_0829_131211-P1260271

手が届く所の実はすでに持ち去られ

たとえ届いてもまだ熟していないものがほとんど

お釈迦様のようなとげとげ頭がなんともユーモラス

2013_0829_131345-P1260273

こちらはナナカマド

2013_0829_131617-P1260276

実付きがとてもいい

真っ赤に熟すのはいつごろかな

2013_0829_131632-P1260277

ナナカマドってその名の通り

7回かまどで燃やしても燃えないといわれるほど頑強な木らしい

8回目はいったいどうなる?

余談ですが

頭上の栃の実どこかで見たような・・・

2013_0829_132256-P1260281

あった家に!

(ハンディーマッサージャー・プルリラ)

2013_0831_104429-P1260343

ほらね!

2013_0831_104440-P1260344

 


 

9月のアレンジメント

Collage122

笑ってイヌトモ

トチノキの新緑が青空に映える

2013_0524_161454-P1240216

久々の運動公園は緑一色

まさに森林浴

2013_0524_163130-P1240226

トラック周辺にはテントがたくさん

高校の陸上競技大会があったようだ

2013_0524_162836-P1240225

あ!白樺 ポテ山仙人これなら樹液が相当採れたでしょうね

2013_0524_163410-P1240228

快調に歩くジャズ

2013_0524_163558-P1240231

この影の名を 『チャグチャグ犬っこ』 という

2013_0524_163927-P1240242

何とな?

133931216171413226053_chaguchagu,uma,brog

ごめん 馬さん

2013_0524_163850-P1240239

恐竜の子供風

2013_0524_163915-P1240241

さて

君のおかげで楽しい散歩ができました

お疲れさん ありがとう

2013_0524_165520-P1240244

池メン

しばらくぶり

2013_0130_140845-P1210078

高松の池

全面氷という予想に反し

2013_0130_140918-P1210080

日当たりのよい場所は去年より水面積が広く感じる

2013_0130_140944-P1210081

バシャッ!いきなり着水した白鳥に驚きカモは真っ黒になって慌てる

・・・もともと真っ黒なのか?

2013_0130_141031-P1210084

人の姿に餌を求めて集まってくる群 あっちこっちで甲高い声が上がる

2013_0130_141714-P1210110

かと思えば境界線ぎりぎりのところでじっと立ちつくすものあり

2013_0130_141302-P1210093

悠々と泳ぐものあり

2013_0130_141312-P1210094

慎重に歩くものあり

2013_0130_141647-P1210107

氷上は

2013_0130_141804-P1210113

表情満点

2013_0130_141603-P1210104

北国ならではの光景に

2013_0130_141729-P1210112

一時寒さを忘れ眺め入る

2013_0130_141346-P1210097

場所を移動する途中雪の重みでしなった枝を伐採する作業に出くわし待機

ご苦労様です

2013_0130_142517-P1210119

ここはさっきとは反対側の場所 雲をかぶった岩手山が遠くに見える

2013_0130_143152-P1210126

真っ白な世界にすすきの金色が映える

2013_0130_143320-P1210130

春がくるまでここはしばらくは君たちの独壇場だ

2013_0130_143405-P1210132

おっと 忘れてはいけない

君たちもね

2013_0130_141100-P1210086

雪道にその存在感しかと確認しましたよ

2013_0130_142325-P1210117

厳寒の池の大気は冷え冷えでも

心はどこかほっかりと

2013_0130_142725-P1210120

深呼吸  真冬の日光浴

晴れ

町内快

買い物のついでに散歩

子供たちが通った小学校の校庭を眺めつつ

2012_1115_131510-P1190119

小川の流れる小道へ

2012_1115_132213-P1190123

すぐそばに建つ石碑には「ふるさとに恵みを与える川30

知らなかったそんな由緒ある場所だったなんて

2012_1115_132237-P1190125

電線に一羽の鳥

 2012_1115_131943-P1190122

真下には柿の木

私がいなくなるのを待っているのかな

2012_1115_131926-P1190120

ややっ あそこでうずくまっているのは・・・

2012_1115_132336-P1190127

すでに逃げ腰の犬

2012_1115_132419-P1190130 

動じない猫

2012_1115_132351-P1190129

脚の間に無理やり挟んで対面を果たす

無意味な沈黙につき退散

2012_1115_132515-P1190133

あまり見かけることのない柏の木は紅葉も終盤

2012_1115_132547-P1190134

葉先のフリルがいいね 家に持って帰ろう

2012_1115_132609-P1190135

もと来た道を引き返す

道路を挟んで右側が小学校 反対側の路地を左に折れると

2012_1115_132746-P1190136

お馴染みの生協が見えてくる

散歩もそろそろおしまい

2012_1115_132819-P1190137

お金

そうそう生協といえば滅多にない幸運がきのうポストに舞い込んだ

レジで受け取る応募券を期間中二度投函したら

千円の商品券が当たった

2012_1122_132227-P1190215

やったぞ

地域住民に恵みを与える店に感謝!!

Collage47